Future Designについて

「学び」とはなんだろう。

私たちは、このワークショップを通して高校生にとっての「学び」の概念の変化を起こしたい。

板書や受験勉強が正解なのか。

ただ机に向かって与えられた問題を解くことが学びなのか。

点数だけが正義なのか。

もう一度考え直してほしい。「学び」の意味を。

Future Designでは、高校生が自分の好きに気づき、将来を考えることができるような環境づくりを目標に明治大学国際日本学部の岸ゼミの生徒が「Media」「Culture」「Technology」「Education」の分野に分かれてWSを開催するものです。

Target Goal 1 視野を広げる

半径5cmしか見えていない視野であると言われている高校生の視野や知識を広げることで考え方を多様にする。


Target Goal 2 大学生の自分をイメージできるようになる

大学生の活動に参加し、大学生と関わることで大学生とは何かを知り、自分が大学生になった時のイメージができるようになる。


開催日:2022年8月6日(土)

開催場所

明治大学中野キャンパス


住所:〒164-8525

東京都中野区中野4-21-1

このWSについて

すみません。後日追加します。