5期生すずのです😆

7/6の実践ゼミでは、輪読をしました🍀

私たちEducation班は今、4回にわたって『マイノリティデザイン』(澤田智洋)の輪読をしています。

超ざっくり言うと、各回の担当者が、内容に関連した議題を考えて、ディスカッション!という活動です^^;

澤田智洋『マイノリティデザイン』

今回の担当はつきさんはるでした。議題は、

①やらないと決めているマイルール

②強みを活かす社会か、弱みを活かす社会か

でした。

①については、私の場合「衝動買いをしない」

例えば洋服屋さんでとっても可愛い服に出会った時のことを思い浮かべてください。

こういう時私はいつも「これは一期一会でしかない!絶対買うべき!」て思っちゃいます。でも別に今はネット通販とかあるし、大抵の場合、一回寝たらそんなに欲しくなくなるんですよね、、。

なので、一度家に持ち帰ってお財布と相談してから、決めます。

あ、「持ち帰る」って、さすがにお店の服持ち帰らないですよ?買うか買わないかの決断を、「持ち帰る」んですよ?

冗談は置いといて。

こうやって、Diversity×Educationに関する本をみんなで読んで、自分の経験や考えに結びつける。

”自分事”として考えることができるのが輪読だと、私は思っています。

本当はもっと本の内容やディスカッションのことを書きたかったんですが、あんまり長いと飽きてしまいそうな気がするので、この辺にしておきます。

Edunation班は先々週にようやくビジョン・企画の分担が決まって、これからだというところだったのに

実は各プロジェクトごとに分かれての活動は、先週が最後でした。

秋学期は全員で集まれる機会がなかなかないと思うので、ちょっと寂しいです、、。

今は夏から秋にかけての活動や発表の場に向けていろいろ準備中です。

全体プロジェクトの機会が少なくなっても、私たちEducation班は、情熱の芽を育て続けます!❤️‍🔥🌱

ということで、ワタルさんが描いてくださった”情熱の芽”を最後にここに植えておきます☺︎

情熱の芽、どーーーーーん。

以上、深夜練中にこの記事を書き終えた、すずのがお送り致しました!

…期末期間、頑張りましょう、、

ではっっ!😆

Tags

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です